2009年05月15日
最近の農園

トマトの花が咲きましたー!
そして今まで分かっていながら放置していたのですが・・・
本当はトマトはわき芽かきをした方が良いのです! (とにかく葉数を増やしたいときはそのままで良いようですが)
理由は余分な栄養ができるだけ分散するのを防ぐためのようです。あとそうした方が茎がまっすぐになり管理もしやすいですしね。
ちなみにわき芽というのは茎と葉の間から出てきてしまうこんなヤツです。

これもわき芽ですがちと成長させすぎました…

そして悲惨な様子になってしまったのがこのカボチャ君です。
苗を植えたときにはあんなに元気だったのに…

食痕を見る限り蝶や蛾の類ではないような…
ハムシ?ハムシなの?
焦らず様子を見て犯人探しをしようと思います。
Posted by つくばちゃんねる農園 at 19:36│Comments(2)│畑報告
この記事へのコメント
こんにちは
我が家の家庭菜園のトマトは、一本、わき芽に気がつかず、元の茎と同じぐらいの大きさになってしまいました。しかたがないので、二股でいきます・・・
我が家の家庭菜園のトマトは、一本、わき芽に気がつかず、元の茎と同じぐらいの大きさになってしまいました。しかたがないので、二股でいきます・・・
Posted by l-support
at 2009年05月15日 21:33

コメントありがとうございます。
意識しているのに、意外と見落としちゃったりしますよね…
意識しているのに、意外と見落としちゃったりしますよね…
Posted by つくばちゃんねる農園
at 2009年05月18日 18:28

コメントフォーム